| 更新日付 | 
更新内容 & 情報 | 
25/04/20 
  | 
NewQX α0.96 (QTClip v3.xβ同梱) | 
| 24/12/31 | 
NewQX α0.95 (QTClip v3.xβ同梱) 
 
            0.91からの主な変更点
- Grep(ファイルから検索) ファイルの先読みを行い高速化など
 
- ModeChangeLog (設定の変更内容を表示)
 
- 行選択時のカット/コピー/削除において、改行がない行での実行を禁止または警告できるようにした
 
- 一覧系機能での表示において、行番号は 改行行だけでなく、表示行/ページ番号に対応した。
 
- 共通設定 - 検索 - 検索・置換・GREP時にキーワードファイル・補完ファイルからもオートコンプリート
 
- ログファイルやキャッシュなど、バックアップする必要の無いディレクトリを分けた。QXDATA から QXDATALOCAL に分離。
 
- メニュー表示中に Help を定義したキーを押すとヘルプを表示するようにした。
 
- Help HelpIndex HelpKeywordを実装
 
- ModeDebugLog デバッグログの出力on/off
 
- CharTabUnindent  Shift Tab で選択していなくてもアンインデントするようにした
 
- TagJump(タグジャンプ)  存在しないファイルは、編集しているファイルからさがすようにした
 
- 何らかのエラーが発生したら、ログディレクトリに画面キャプチャー(jpg)を取るようにした
 
- ステータスラインのコード部分のツールチップで、カーソル上の文字コード SJIS, UNICODEの両方を表示するようにした。
 
- マクロ追加
 
 
 | 
| 21/5/1 | 
NewQX α0.91 
 
            0.9からの主な変更点
- アウトラインツールバー アウトラインの割合または位置を棒グラフで表示するようにした。
 
- フォント設定 →ボタンでのメニューで、他のタブのフォントおよび一文字目でグループ化して表示し、フォントを選びやすくした。
 
サンプルに表示する文字を選択できるようにした。 
- 縦書き時に向きがおかしくなる文字を補正できるようにした
 
- フォント作成時 指定したフォントサイズは余白を含まない文字自体のサイズにできるようにした。
 
- ユーザ定義文字列一覧(ListUserInput) に検索条件の設定を追加
 
- 文字列検索ダイアログ(SearchString) 一覧 ボタンで 検索結果を一覧表示できるようにした。
 
- Grep マッチした行の前後の行を出力できるようにした。
 
- Grep マッチした位置を固定の位置に表示できるようにした。
 
- 共通設定 - 色、書式設定 - 色 に「色/背景色入替」ボタンを追加。
 
 
	 | 
| 20/12/30 | 
NewQX α0.90 
 
            0.8からの変更点多数 
 
            (QTClip v3.xβも同梱されています) | 
| 17/12/31 | 
NewQX α0.80 
 
0.7からの変更点多数 
 
            (QTClip v3.xβも同梱されています) 2018/01/04追記 | 
15/11/4 
 | 
NewQX α0.70
  
主な変更点 
- Grep ファイルリストからの検索に対応
 
 ファイル名に  @ファイル名  とすると、ファイル名 に記述されたファイルから検索できるようにした。 
 同一視検索(同一視定義ファイル(qxdata\ini\qxSame1.txt, qxdata\ini\qxSame1U.txt)) 
 マッチ位置に文字列を出力できるようにした。(IDDE_Grep_insertStr, IDDT_Grep_insertStr) 
- 文字列検索
 
 同一視検索 
 IVS(Ideographic Variation Sequence)の検索を改善 
- コマンドの実行1〜10(ExecCommand1〜10), コマンドの設定(ExecCommandSet)
 
- 書式設定一覧(ModeSetFormatList)
 
- キー定義の設定(KeySet)
 
- 旧QXの設定のコンバート
 
- 開くダイアログ のフィルタに書式設定のワイルドカードを追加。(IDDT_OpenDialogAddFormatExt)
 
- 書式設定・共通設定 色 インポート において、旧QXでエクスポートした色ファイル(qxcol.ini)を使用出来るようにした。
 
- 書式設定、書式設定-色、共通設定-色  インポート したとき、salvageフォルダに旧設定を保存するようにした。
 
- 書式設定 30に増やした。
 
- 書式エクスポート時、出力ファイル名は コメント・ワイルドカード をつけるようにした。
 
- アウトラインツールバー  ちらつきを低減 変更した部分を別の色で表示
 
- Windows10 で 開くダイアログ などが小さくならなくなるのに対処
 
 
 | 
14/02/24 
 | 
QlusterExplorerFS α0.1 非インデックス型のファイル検索(ファイル名での検索)アプリケーションです。 
QlusterExplorer からファイル名検索部分を抜き出して機能追加したものです。 
  | 
| 14/01/26 | 
NewQX α0.61 | 
13/12/16 
 | 
QlusterExplorer v1.0 
            NTFSドライブのクラスタ情報をマップ表示します。 
  
            SysinternalsのDiskViewのようなものです。 | 
| 13/8/25 | 
NewQX α0.6 | 
| 13/6/30 | 
NewQX α0.53用マクロのヘルプ | 
| 13/04/22 | 
NewQX α0.53 | 
| 13/04/15 | 
NewQX α0.52 | 
| 13/04/08 | 
NewQX α0.51 | 
| 13/04/01 | 
NewQX α0.5 | 
| 12/11/18 | 
NewQX α0.41 | 
| 12/11/13 | 
NewQX α0.4 | 
| 12/09/16 | 
NewQX 拡張DLL (Tフォント、今昔文字鏡) 
大規模文字セットをNewQX α0.31で表示するための実験的なプラグインです。 
  | 
12/09/08 
 | 
QlusterExplorer β0.1  
            NTFSドライブのクラスタ情報をマップ表示します。 | 
| 10/10/10 | 
NewQX α0.31 | 
| 10/9/6 | 
NewQX α0.3 
            主な変更点はIVS(Ideographic Variation Sequence)対応による異体字の表示 | 
| 10/6/11 | 
NewQX α0.2 | 
| 10/04/01 | 
NewQXはちょっとだけ開発が進んだようです。 | 
09/01/04 
  | 
 テキストエディタQX v6.91 for Windows 98,Me, 2000, XP, Vista | 
| 08/03/08 | 
 テキストエディタQX v6.91β2 for Windows 98,Me, 2000, XP, Vista | 
| 07/11/01 | 
「新・ワードを捨ててエディタを使おう」 が発売されました。 
 
詳細は 
http://tanupack.com/tanupack/index.htm 
http://www.scc-kk.co.jp/scc-books/book_data/B-329/B-329.html | 
| 07/08/21 | 
 テキストエディタQX v6.91β for Windows 98,Me, 2000, XP, Vista | 
| 06/05/22 | 
 自由定義可能画面キーボード v1.5 for Windows 98, 2000, XP | 
05/11/30 
 | 
 自由定義可能画面キーボード v1.5β for Windows 98, 2000, XP | 
05/06/22 
 | 
 クリップボード履歴QTClip v2.7 for Windows 98, ME, 2000, XP | 
04/11/16 
 | 
 クリップボード履歴QTClip v2.7β for Windows 98, ME, 2000, XP | 
04/11/04 
04/11/06 | 
 テキストエディタQX v6.9 for Windows 95,98,Me, NT4.0, 2000, XP 
テキスト文書の作成、プログラミングから、物書き向け縦書き編集など多くのニーズにお応えします。 
11/06 ヘルプキット(テキスト、chm)、メッセージカスタマイズキット | 
| 04/06/21 | 
 テキストエディタQX v6.9β for Windows 95,98,Me, NT4.0, 2000, XP | 
| 04/4/4 | 
 テキストエディタQX 評価版040404 for Windows 95,98,Me, NT4.0, 2000, XP | 
| 04/2/8 | 
各アプリのサポート情報を追加 | 
03/8/26 
03/9/1 | 
 テキストエディタQX v6.8 for Windows 95,98,Me, NT4.0, 2000, XP 
テキスト文書の作成、プログラミングから、物書き向け縦書き編集など多くのニーズにお応えします。 
9/1 ヘルプキット(テキスト、chm)、メッセージカスタマイズキット | 
| 03/5/25 | 
 Remote Saucer v1.5 for Windows 98, 2000, XP 
 Multi Monitor Manager v1.1 for Windows 98, 2000, XP | 
| 03/3/8 | 
各アプリのサポート情報を追加 | 
| 02/11/23 | 
 どこでもホイールv3.7 for Windows 98, ME,NT4.0, 2000,XP | 
02/6/3 
02/5/30 
02/5/27 | 
 テキストエディタQX v6.7 for Windows 95,98,Me, NT4.0, 2000, XP 
テキスト文書の作成、プログラミングから、物書き向け縦書き編集など多くのニーズにお応えします。 
 
5/30 ヘルプキット、メッセージカスタマイズキット 
6/3 アイコン作成キット | 
02/4/12 
            02/5/2 | 
重要 Remote Saucer のウィルス誤認識について(5/2 追加) | 
| 02/2/20 | 
NHK教育テレビ デジタル進化論 で画面キーボードが使用されました。 | 
| 01/11/18 | 
Windows XP 対応状況 | 
| 01/10/29 | 
 テキストエディタQX v6.6 
ヘルプ WEB版を公開しました。 | 
| 01/10/2 | 
QTView : Internet Explorer 5.5 SP2 での注意点 
ホームページを変更せずにActiveX版を使用する方法を追加 | 
| 01/7/1 | 
 クリップボード履歴QTClip v2.6 for Windows 95, 98, ME, NT4.0, 2000 | 
| 01/5/28 | 
kabunekoさん運営による QXエディタ初心者掲示板 が始まりました。 
投稿方法がよくわからないときは http://0ban.com/forum/list.cgi の 「4:練習専用」で書き込みテストをしてください。 | 
| 01/5/9 | 
Remote Saucer フォーラムを開設しました。 
サポートフォーラム 
 | 
| 01/4/8 | 
 
「ワードを捨ててエディタを使おう 第2版」 が発売されました。 
 
詳細は 
http://tanupack.com/tanupack/index.htm 
http://www.scc-kk.co.jp/lib_scc/catalog/books/B-127/B-127.html 
(第1版の説明 http://www.scc-kk.co.jp/lib_scc/catalog/books/B-90/B-90.html ) 
 | 
| 00/9/11 | 
文字列検索QGREP, クリップボード履歴QTClip
用のフォーラムを開設しました。 | 
| 00/9/3 | 
QTView activeX版 v2.0 for Windows 95, 98, NT4.0,2000 | 
| 00/8/6 | 
縦書きビューア QTView plugin版 v2.0 for Windows95,98,NT4.0,2000 | 
| 00/7/12 | 
縦書きビューア QTView v2.0 for Windows95,98,NT4.0,2000 | 
| 00/6/1 | 
QXのサンプルページを更新 | 
| 00/4/2 | 
 
            「ワードを捨ててエディタを使おう」 が発売されました。 
 
詳細は 
http://tanupack.com/tanupack/index.htm 
http://www.scc-kk.co.jp/lib_scc/catalog/books/B-90/B-90.html 
 | 
| 99/12/19 | 
 文字列検索QGREP v3.3 for Windows95, 98, NT4.0   | 
| 99/11/13 | 
メモ帳などEditコントロールで MSIME98, MSIME2000, ATOK12, ATOK13 の再変換を可能にする QXReconv v1.0 for Windows 95, 98, NT4.0 | 
| 98/11/21 | 
 自由定義可能画面キーボード v1.1 for Windows 95, 98, NT4.0 | 
| 98/10/25 | 
 DOC
はテキスト?QTDoc v1.3 for Windows 95, 98, NT4.0 |